マイカーVEZEL と N-WGN と STINGRAY  と SWIFT RS と IPSUMWAGON Rのページ
     

since jun 2000

  [整備手帳] と [パーツレビュー]   2023/Last        IPSUM GPSレーダー 追加       2010/6/2       
   IPSUM チューンナップ ツィーター 追加    2010/4/17      IPSUM DVD/USBデッキ装着     2010/4/3 
   ワンセグ付きモニターTV装着   2009/6/21       IPSUM 5回目 車検終了       2009/7/1
   ナンバー照明 LED化      2009/2/15       H9 CT51 ワゴンR  HID装着!  2009/5/22
    3回目タイヤ交換 DNA dB        2008/5/16       遅ればせながら HID装着!    2008/ 3/2     
   やってもうたぁ! パール塗装チャレンジの巻   2008/2/16  
ETC を取り付けました              2007/9/8  

 JUMP   ジャンプ 整備記録          

     無料 無料 無料
HONDA N-WGN Custum TURBO L JH3 (2021 /R3 10)  1  2  3  4 5 6 諸元表  UsersVoice
 走行4,900km
WAGON R  STINGRAYも、11年を過ぎ、色々と頑張ってくれました。ここでバトンタッチ。
TURBOの走りで余裕の走行。
 1500cc並みのパワーで走りは十分。 じぃじの遊びGEARです。
サブウーファー LEDナンバー灯 スピーカー交換
 ドラレコ パドルシフト  マフラーカッター  日本一周の旅
HONDA VEZEL HYBRID RS RU3 (2018 /H30 2)  1  2  3  4  諸元表  UsersVoice
 走行14,400km
SWIFT RS が、ちょっと狭いという、家族の要望で、SUVタイプを購入.。IPSUMに近い
広さがあります。
 1500ccでもVTEC と HYBRIDの力で加速性能と走りは十分。 デイライト
サブウーファー LEDナンバー灯 スピーカー交換は、IPSUMから流用 

LEDデイライト 柿本改GTbox06&s  PIAA デイライトDR-185  ドラレコ  リアディフューザー
SUZUKI SWIFT RS (2011 /H23 11〜2019/H31 8) 1 2 3 4 5 6 7 8  諸元表
 走行7,000km〜73,000km 11Y
SWIFT RS は、IPSUMと比べ500kg軽いため、前に乗っていたCIVICの様な         
軽さがあります。
 1200ccでも走りは十分。(後席の狭さはSTINGRAY以下・・・(^_^))  デイライト
HIDは前 WAGON Rから  RALLY STRADA LEDナンバー灯 12セグナビ サブウーファー マフラーカッター
バックカメラ LEDポジション スピーカー交換は、IPSUMから流用 マップランプ追加(LED化)
 スロコン
LEDデイライト H4 LEDヘッドライト  柿本改GTbox06&s  PIAA デイライトDR-185
SUZUKI WAGON R  STINGRAY LIMITED MH23S  (2011/H23 08〜2022 R4 11)
 走行10km〜78,000km 7Y
CT51S WAGON R も 15年乗り続けました。先日10万qを超え、よく頑張って
くれたのでそろそろ休ませてあげよう・・・・・・。ということで、STINGRAY購入。走行10km
 (横に並ぶと、イプサムよりデカイし、室内もさすがに以前の規格の軽より広いですね。)
  装備も、エルグランド並み・・・・かも
LIMITED :
オートライト・バックモニタ付USB対応オーディオ・レザーシート・ブルーLEDイルミ
        ガンメタアルミ などが付いています。
 LEDポジション球  6000K Low High HID
いぷー桜島の前だよ〜ん  TOYOTA IPSUM AERO TOURING (1998/H10.7) 207,000km
1998/H10.07〜2013/H25.01 13Y 207,000km
MY CARと長男(小3)です。桜島をバックにピース DIY・工作の部屋
No.1(横)   No.2(後ろ)  レーダー  DVD  ETC  HID   ナビ
現在の、変更点:
BOSH  ラリーストラーダADDZEST ARX6370+CD635PIONEER TS1688A(F)、
TSJ160A(R)、 ルームライト残照システム、 シートベルトストッパー90φマフラーカッター
PIAA プラチナスーパーホワイト(small・ヘッドLow)、 PIAAスーパーホワイトSX(ヘッドHi・フォグ)
温度計
 デッドニング スピーカー交換日記 サブウーファー アライメント調整
  ブルーWIDEミラー 車検
   整備手帳
いぷーの前だよ〜ん No.1     
オデッセイとVISTAをたして2で割ったような顔つきだと思うのは、
気のせいでしょうか?
             【OFF REPORT】
IPSUM も15年 (207,000km)乗り続けました。苦楽を共にし、いろいろな思い出を作って
くれたパートナーでしたが。さすがに、エンジンがへたってきて、坂道でノッキング音が
出だしたので、次の車へバトンタッチとなりました。

イプーのうしろだよ〜ん マフラーカッターは、少々取り付けに苦労しました。
最初は純正ノーマルカッターの外側にとりつけたところ、

変に下向きになってしまい角度調整を繰り返したら、

ネジ山がつぶれてしまったのです。(純正→60φ→76φ→現在90φ)

なお取り付け後は、決して馬力・トルクのUP等はありませんので

あしからず!「リアビュー」がよくなりました。(^^)
(純正カッターは、はずしてから行いましょう・・・でした。)
いぷーのエンジンだよ〜ん アーシングを実施しました。
アーシングとは、バッテリーのマイナス側をボディアースすることで、
効率よく点火・燃焼するなどの効果が得られる!・・・という原理
らしいです。1.エンジンつり下げ金具。2.オルタネータ。

3.サージタンク。効果は、う〜ん「ちょっと踏んだだけでスルスル」
と走り出すような”気”がします。テスタでヘッドカバーの抵抗を計ると
かなり抵抗値を表示しましたが
留めるネジが無い
次回なんとかしましょう。
シートベルトのグッズだよ〜ん シートベルトストッパー。運転中の、シートベルトの締まりを
STOPしてくれる”スグレモノ”です。降りるとき(解除)は、
ベルトを軽く引くと、ストッパーが解除されます。締めたまんまで、

ダラリとドアに挟まれることもありません。H.C.で2個入り280円
でした。ワゴンRへは、ひっかけの隙間が狭くムリ(のよう)でしたが、
両面テープの力を借りてOK。これで、でっぱりおなかの人も

快適ドライブ。ついてない車には乗りたくなくなります
ワゴンRだよ〜ん SUZUKI WAGON R FX CT51S(1997/H9.6)〜2012/H24.03
こちらは、
上さん専用車。NAでよく回ります。
チョイ乗りには、チョイどころか大変重宝してます。

室内空間は普通車顔負けです。トランクルームは、  
イプサム以上です。(イプーの3倍はあるかも) 
現在の、変更点:BOSH ラリーストラーダヘッドライト減光・ワイパーコントローラ、
        FUJITSU TEN 12連奏 CD CH
 、ルームランプ残照、リアSP


いろいろハマリました。          暇があったら、こんなことしてます。


HOME←マウスを乗っけるだけで戻ります。!

Copyright(C)2001- 2011 SKY'S HOME PAGE  All rights reserved.