【やってもうたぁ (>_<) バンパー パール塗装にチャレンジ】 2008.02.16
いやいや、バンパーをこすってしまいました。・・・・・(運転者は?ですが(T_T))
たぶん、プロにお願いすると(おそらく)3万円〜6 or 7万円??
ここはひとつ、ECO DIY塗装にチャレンジしてみました。
まずは、ペイントメーカーさんのページでよ〜くお勉強してから。
ちなみに、ど素人の作業ですので、あくまでご参考程度にどうぞ。
う〜・・・、かなり痛いです
まず、ヤスリの#320番 → #600番くらいで凹凸をならしていきます。
準備した小道具の数々。ちなみにほぼ1日(休みのほとんど (T_T))ががりです。
ひたすら、擦る。・・・・水で流す・・・。
次に油分取り。ここはECO 塗装なので、家にあった油膜取りで代用。
次に『バンパープライマー』という、色の乗りをよくするものをひと吹き、二吹き。
そしていよいよ塗装です。ここまで30分くらいでしょうか?
アレッ・?全然色がのりません??>、ほとんど透明。何回も重ね塗りが必要の様です。
一回目スプレー、その後30分 じっと待つのみ。
そして2回目、そして30分待つ。
3回、4回、5回、6回 あ〜 朝から始めてすっかり昼を過ぎました。
そしてここまで
ん〜?なんとなく、いい感じ・・?じゃないですか?
とにかく、じっと我慢して待つ。これに尽きます。
そして、パール塗装の最終仕上げ。クリアーを吹き付け。
手の爪も、パールに輝いてきました(^o^)
これ以上のアップはやめときますね(^^;)。とりあえず、見れる状態に復元しました。
メーカーさんのとおりだと、このままあと一週間待って、#1000番で磨き、
そして、コンパウンドで磨き上げて、後WAX掛け。となっています。
ということで、本日の作業はここまで。
やっぱり、艶が出ないのが苦しいところです。
たぶん、見える面が狭かったので粗がわかりにくいのだと思います。
ドアや、ボンネット等、広い部分じゃなくてよかったということでヨカッタヨカッタ。