ママチャリ サイクリング記
「シティサイクル」と呼んだ方がいいのかな?(^^)


                                      2005.05.08
  無料 無料 無料       
                       
2005年のゴールデーンウィークに、中2の長男と、
鹿児島市〜肝属郡南大隅町(旧根占町まで、自転車にて、帰省しました。
(片道 約65q 往復 約130q)
長男のマシン:一応6段変速のかご付車 27インチ
私のマシン  :一応3段変速のかご付車 26インチ




5月4日 AM9:15 予定より15分遅れで出発   →  街中は、信号機の連続です                
いよいよ、出発だぁ!   
   
とっても、”遠出”をするような格好ではありません。→  途中、鹿児島県庁横を通過。一応記念撮影! 
そのへんを、散歩するような身軽な格好ですが。   これが、鹿児島県庁舎です。

鹿児島の薩摩半島から大隅半島へ渡る為、錦江湾をフェリーで渡ります。ゴールデンウィークということで、
車は、2時間前後待ちの渋滞でしたが、さすが”チャリ”は先頭へ。ラッキー!自転車160円+大人360円=520円 
船が到着しました。   しっかり、船にひもで固定されました。

桜島もだんだんと遠くになってきました → 大隅半島へ渡ると、後はエメラルドグリーンの海沿いの田舎道を南下。
海は、広いなぁ〜大きいなぁ〜♪   

                       ひたすら・・・・・南下・・・・・。暑い!
   
 
いよいよ、ゴールが見えてきました。海の景色を過ぎると、田園風景が広がる、のどかな町です。
この港を過ぎると、そろそろかな   周りは、「田んぼ」 だらけです。

朝9:00に出発して、お昼に途中で鹿児島ラーメン(おいしかった!)を垂水市で食べて
PM2:30到着。約5時間でした。 ”真っ赤っか”に日焼けしました。
 その後、近所の温泉 「ネッピー館」で、疲れを癒しました。 

実家で一泊した後、翌日5月5日再び帰路へ。      快調に走ってます!              
再び、元気を出して、いざ出発!   

帰り道は、当然のごとく反対車線です。           帰りのフェリーで、おやつにおそばを。うまい!
   スルスルっと、うまいなぁ!

   げっ!途中で天気予報どおり雨が・・・        PM4:30 なんとか、無事帰り着きました。(所要時間:4時間)
   ちょっと雨に濡れましたが、いい体験ができました!
                                      
感想としては、「ひたすら走ってたら、目的地に着いた」っていう感じでした。

(登山とくらべて、こがない時は休憩なのでそう疲れません。 ≦ 大浪池より楽ちんかも?)

エネルギー源は、「気力と体力+スポーツドリンク1本(^^;)」のみ。超エコドライブは気持ちがよかったです。

暇があったら、こんなことしてます。

HOME←マウスを乗っけるだけで戻ります。!



Copyright(C)2001- 2005 SKY'S HOME PAGE  All rights reserved.