接続環境はこちらへ→                                       2003/08/15

Plextor The Leader in Reliable CD Solutions製品紹介ニュースサポートユーザー登録問い合わせ会社案内ホーム

 

PLEXWRITER Premiumは、「CD-R/RWドライブの最終型」として、かつてない高機能を備えた製品です。 高速記録はもちろん、かねてより世界の業務用ユーザの定番ドライブとして好評をいただいてきた記録品位に関しても、弊社の従来品と比較してジッター値で更に最大約20%の向上を実現しました。

また、CD-R/RWドライブの魅力を存分に楽しめる、盛りだくさんの新機能を搭載しておりますが、本来の記録品位の高さをご確認いただくと共に、様々な新機能を引き出すため、画期的な自社開発ユーティリティソフトPlexTools Professional?を新たに付属しました。
従来から皆様にご好評を頂いていた"Plextor Manager 2000"に代わる、待望のオリジナルユーティリティソフトウェアです。

初めてCD-R/RWドライブを使用される初心者ユーザー様にも、そして、過去に何台ものCD-R/RWドライブを使い倒してきたマニアックユーザー様にも、自信をもってお奨めできるCD-R/RWドライブの新標準、それがPLEXWRITER Premiumです。

待望のブラックモデル  リクエストにお応えして新登場!
高性能・高品位・多機能で他を圧倒するCD-R/RWドライブとして絶賛をいただいているPLEWXWRITER Premiumに待望のブラックモデルが登場しました。濃色パネルのパソコンにデザインマッチします。
(8月中旬発売予定)
PLEXWRITER Premium
(PX-W5232TA/NE)
内蔵型 ATAPI オープンプライス 好評発売中
PLEXWRITER Premium-U
(PX-W5232TU/NE)
外付け型 USB2.0/1.1 オープンプライス 好評発売中
PLEXWRITER Premium
(PX-W5232TA/NEB)
ブラックベゼル仕様
内蔵型 ATAPI オープンプライス 8月中旬発売予定
製品型番 PX-W5232TA/NE
PX-W5224TA/NEB
PX-W5232TU/NE
対応機種 DOS/Vマシン、NEC 98-NXシリーズ
サポートOS
Windows 98 Second Edition
Windows Me
Windows 2000Professional
Windows XP
CPU Pentium2 300MHz以上
メモリー Windows 98SE/Me…64MB以上(128MB 以上推奨)
Windows 2000/XP…128MB以上(256MB 以上推奨)
ハードディスク 1GB以上
その他 5インチベイがある機種 USB2.0/1.1ポートがある機種

  ※総合カタログ2003年6月版の本製品紹介ページおよび販売パッケージ中、 動作可能環境にWindows 98が入っておりますが、 Windows 98はサポートしておりません。
(Windows 98 Second Editionはサポートしております)
また、PX-W5232TA/NE(B)の外形寸法のうち高さが31.3mmとなっておりますが、 正しくは41.3mmです。
お詫びし、上記をもって訂正とさせていただきます。
あしからずご了承ください。
 

最高のCD−RWドライブに求められるものとは何でしょうか。
高記録品位、スピード、安定性、静音性、ユーザビリティ、セキュリティなど、 ユーザ−一人ひとりの声に、その答えを見つけることができるはずです。
その一つひとつの大切な声にしっかりと丁寧に、そして一歩上を行くこだわりの技術で応えようとしたのが、
今回お届けする新製品 Premium「プレミアム」です。
この「究極のドライブ」開発にプレクスターの実力をすべて結集させよう、という意気込みで取り組んできた開発者たちに生の声を聞きました。
開発現場の舞台裏をご一緒にどうぞ。


開発メンバー
代表からのメッセージ
=開発者の声から=
Q-Check    メディアの書込み品位がビジュアルにわかる
Silent Mode  静音化にこだわったらカスタマイズに行き着いた
SecuRec  スピード性能を落とさずに実現した「パスワードプロテクト」
GigaRec  市販のメディアにどこまで大容量が記録できるか
Speed & MECHA 52倍速書き込み&32倍速書き換えと縦置きサポート、舞台裏の徹底検証
 

高品質への徹底したこだわりが随所に反映されている本製品のために、厳選された部品を採用しました。より徹底したライトストラテジーのあわせこみなど、基本性能の追求をしました。

その結果、従来から高品位記録で知られ、ご好評をいただいているプレクスタードライブよりも、
さらにジッター値で従来品比最大約20%低減という驚異的な値をマーク。
「Premium」と呼ぶにふさわしい性能・機能を備えるにいたりました。




「書込み品位を視覚的に確かめたい」という高記録品位志向のユーザーからの要望を実現した機能がこのQ-Checkです。PlexTools Professionalを用いて、ロードされたメディアのトラッキングのブレ(Tracking Error)・平面度のブレ(Focus Error)を測定、書込み品位を視覚的に検証することで、ユーザーはロードされたメディアを最大何倍速で記録することができるかを診断できます。また、書込んだメディアのC1/C2エラーレートをグラフィカルに表示することも可能です。

Q-CHECKに関するQ&Aは、こちらへ


人によって感覚が異なるドライブの静音性やディスクトレイの開閉速度。もし、自分の感覚に合わせて設定できたら・・・・という要望をPLEXWRITER Premiumは実現しました。SilentModeは、書込み・読出し速度、アクセスタイム、トレイ開閉速度をユーザー自身が快適な状態に設定することで、ドライブの使い勝手をカスタマイズすることができる機能です。設定された内容は、ドライブ内部のFlash ROM(不揮発性メモリー)に記憶されるため、システム起動のたびにソフトをいちいち起ちあげて設定し直す必要がありません。PLEXWRITER Premiumならではの快適機能です。


SecuRecは、書込み時にユーザーがパスワードを入力することで、データを保護する機能です。この機能によりメディアがガードされるので、パスワードを入力しなければ内容が見えず、エクスプローラー上ではメディアには何も記録されていないかのように見えます。また、専用リーダーソフト"SecuViewer"を使えば、PLEXWRITER Premium以外のドライブでもガードされたメディアを読出すことが可能です。大切なデータを不用意に他人に読出される心配はもうありません。

SecuViewerのダウンロードは、こちらへ

<注意点>

  • 書込み方式はディスクアットワンスのみです。
  • 書込み対応メディアはCD-Rのみです。


GigaRecは最小1/1.4まで線速度を遅く変化させて記録することで、従来のCD-Rメディアに対し1.4倍もの書込みが行える大容量記録機能です。GigaRecを用いることで、Type80のCD-Rメディア1枚に980MB記録することが可能となります。これは動画ファイルに置き換えると、1Mbpsのビットレートで2時間、または780kbpsのビットレートで166分(2時間46分)の記録に相当します。

<注意点>
  • GigaRecで記録したディスクの再生は本製品でのみ保証されます。
  • GigaRec使用時にはバッファアンダーランプルーフが働きません。
  • 書込み対応メディアはCD-Rのみです。
  • 書込み方式はディスクアットワンスのみです。トラックアットワンスが選択された場合、GigaRec機能はキャンセルされます。
  • 書込み速度は4倍速固定です。


プレクスターCD-R/RWドライブでは、既にお馴染みとなったレーザーパワー調節機能"VariRec"をより使いやすく、改良しました。書込みレーザーパワーの調節は±4段階、書込み速度も従来の4倍速固定から8倍速まで対応可能です。また、ストラテジーの選択もフタロ系4種・アゾ・シアニンで対応可能となりました。読出しがしにくいカーステレオ・CDプレーヤーでの再生、あるいは様々な記録音質を楽しみたい場合に効果を発揮します。


フロッピーディスクを扱うと同じようにエクスプローラー上でファイルをドラッグアンドドロップするだけでCD-RWに書き込める次世代パケットライトの標準規格"Mount Rainier"に対応しています。


ドライブの動作が思わしくない場合、ドライブ本体の不具合なのか、メディアが不良なのかを判別する自己診断機能を搭載、ドライブ本体の不具合の有無を確認できます。

〜リアルタイムCAVライト監視機能〜
PLEXWRITER Premiumでは、メディアの状態に合わせて常に高品位な記録を行うPoweRecを搭載しております。CAV・P-CAV・CLV書込みいずれの状態でも、リアルタイムに書込み状態を監視し、エラーが発生した場合速度を自動的に1段階任意のアドレスで落とすことで、書込み品位の低下を防止。常時エラーレート判定およびドライブ内部速度を監視し、メディアの状態や環境温度にあわせて最適な記録速度をドライブが自動選択します。


バッファアンダーランによる書込みエラーを防止。これにより、書込み中に同じPCでインターネットにアクセスしたり、他のソフトを使用することも可能です。


ピックアップから発射されるビーム光がディスクトレイに
乱反射し記録/再生時に記録品位を乱す影響に着目、
プレクスターの最新ドライブの共通特長でもある
乱反射の最も低い漆黒のディスクトレイを採用しました。

Plextoolsサポートページへのリンク

PlexTools Professionalは、PLEXWRITER Premiumの性能を十分に引き出すことができる、オリジナルユーティリティソフトです。このソフトを使うことで、さまざまな機能をお楽しみいただけます。

PlexTools Professional 機能一覧
Q-Check ディスクのエラーレート・書込み品位を視覚的に検証
Silent Mode 静音化のためのパラメーター調節機能
SecuRec パスワードによるデータガード機能
GigaRec CD-R1枚に980MBの書込みを行う大容量記録機能
VariRec 書込み時のレーザーパワー可変調節機能
Multimedia Player オーディオトラックや他のタイプのマルチメディアファイルを再生
AudioCD Player オーディオCDを挿入するとディスクのすべてのトラックを再生
Digital Audio Extraction オーディオCDのトラック情報を表示させ、オーディオキャプチャを行う機能
General Information 選択されたドライブの情報を表示
AudioCD Maker WaveファイルやMP3などのファイルからオーディオCDを簡単に作成
CD-ROM Maker ファイルやフォルダを画面上にドラッグアンドドロップするだけで、オリジナルCD-ROMを作成
CD Copy CDのバックアップ機能
CD Test 完成したメディアを読出してエラーを検出
Read Transfer Rate Test ドライブ読出し転送速度を表示
Write transfer Rate Test ブランクメディアをロードし、そのメディアを何倍速で書き込むことができるかの目安を表示
Drive Setting ドライブのリード速度を制御できます
CD/DVD RW Functions ドライブの基本性能が確認できます
Drive Information ドライブの仕様が確認できます
CD/DVD Info メディアの情報が確認できます

 


初めて使う人からハイエンドユーザーまで幅広い層に支持される書込みソフトの定番。日本語・英語両環境に対応しております。基本機能はもちろん、音楽編集に関する機能も多数搭載しております。

CD-RWのファイル保存や消去をフロッピー感覚で行えるパケットライトソフトです。特別な操作なしで、気軽にご使用いただけます。

機種名
PX-W5232TA/NE
PX-W5232TA/NEB
PX-W5232TU/NE
内蔵型
外付型
リード可能ディスク CD-ROM、音楽CD(CD-DA)、CD-R、CD-RW
ライト可能ディスク CD-R Type74,Type80(オレンジブックパートU準拠)
CD-RW オレンジブックパートV準拠
記録方式 ディスクアットワンス、トラックアットワンス、セッションアットワンス
マルチセッション、パケットライト
対応フォーマット
CD-ROM Mode-1、CD-ROM XA、Mix CD、Multi-session
CD-DA(CD TEXT対応)、CD Extra
Video CD、Photo CD、CD-I、CD+G、UDF
※対応書込みソフトにより書込みフォーマットは異なります
ライトスピード CD-R
22-52倍速(3,300〜7,800KB/s)
20-40倍速(3,000〜6,000KB/s)
20-32倍速(3,000〜4,800KB/s)
20-24倍速(3,000/3,600KB/s)
20倍速(3,000KB/s)
16倍速(2,400KB/s)
8倍速(1,200KB/s)
4倍速(600KB/s)
CD-RW 20-32倍速(3,000〜4,800KB/s)
20-24倍速(3,000〜3,600KB/s)
10倍速(1,500KB/s)
4倍速(600KB/s)
リードスピード CD-ROM
CD-R
CD-RW

22-52倍速(3,300〜7,800KB/s)
18-40倍速(2,700〜6,000KB/s)
14-32倍速(2,100〜4,800KB/s)
10-24倍速(1,500〜3,600KB/s)
8倍速(1,200KB/s)
4倍速(600KB/s)

データ転送速度(Burst) Ultra DMA33:33.3MB/s
MultiwordDMA Mode-2:16.6MB/s
PIO Mode-4:16.6MB/s
インタフェース ATA/ATAPI-5 USB2.0インターフェイス
(USB2.0ハイスピード/USB1.1対応)
コネクタ形状 ヘッダ40ピンコネクタ USB(Bポート)
ターミネータ 内蔵(ジャンパによりON/OFF可能) 内蔵(ディップスイッチによりON/OFF可能)
データバッファ
8MB
アクセスタイム
65 ms
ローディング方式
トレイ方式
設置条件
縦置き/横置き
オーディオ出力 前面
ステレオミニジャック
背面 4ピンコネクタ(アナログ)
SPDIF(デジタル出力)
RCAピンジャック(アナログ)
電源 DC+5V±5%
DC+12V±10%
AC 100V〜240V (50〜60Hz)
消費電力 最大17W 最大30W
周囲温度 5〜40°C
相対湿度 20〜80%(非結露)
寸法(幅×高さ×奥行) 146mm×41.3mm×190mm 169mm×58mm×247.5mm
重量 1.0kg 2.0kg
同梱物 アプリケーションCD-ROM
(Nero5.5/NeroExpress、InCD、PlextoolsProfessional、取扱説明書*)
*PDF形式

保証書
CD-Rメディア、エマージェンシースティック、ユーザー登録はがき
PlexTools Professional機能ガイド
IDEケーブル
セットアップマニュアル
取り付けねじ
設定用予備ジャンパ
USBケーブル
AC電源ケーブル
ACアダプター
保証期間
1年間

※お客様へのご連絡
付属のPlexTools Professionalの日本語マニュアルについては、こちらへアクセスし、ダウンロードしてください。

Microsoft、Windowsは米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標です。
MicrosoftR WindowsR 98は、MicrosoftRWindowsR 98 operating system 日本語版の略称です。
MicrosoftR WindowsR MEは、MicrosoftRWindowsR Millennium Edition operating system 日本語版の略称です。
WindowsR 2000の正式名称は、MicrosoftR WindowsR 2000 Professional operating system日本語版です。
WindowsR XPの正式名称は、MicrosoftR WindowsR XP Professional operating system日本語版です。
インテル、Intel、,Celeron、Pentiumは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。
Acrobatは、Adobe Systems Incorporratedの登録商標です。
その他記載されている製品名は、各社の商標又は登録商標です。

HOME←マウスを乗っけるだけで戻ります。!

無料 無料 無料